クラスの様子
私が今、また新たに学んでいるパーソナルヨガ。個人の身体にパーソナライズされたヨガレッスン。どんなことをしていくのか。 人の身体の構造は同じだけど、今どうなっているかの状態(足腰が強いとか・肩が凝ってるとか)は千差万別十人十色。これは個性です。…
GW最終の土日、二日間に渡り、富谷は『とみやど』さんにてヨガを担当させて頂きました。 土曜日はSunset yoga。とみやどのステージからちょうど七ツ森に沈んでいく夕空が見渡せます。この日は雲がかかっていてアンニュイな感じの夕空でしたが、それはそれで…
ヨガというと、ストレッチやリラックスなどの、わりとゆるふわ的なイメージをもたれる方が多いかと思われますがいかがでしょうか? でも実際やってみると感じるのが、”意外にきつい” ”地味に効く” など。 トレーニング的に言えば、ヨガは自重のトレーニング…
三寒四温の季節。桜が待ち遠しいですね 4月のスケジュールになります。今月から保福寺さんでのお寺ヨガ再開します! ※スケジュールをカレンダーで見る⇩ フリカレ | 今月 ことこと家ヨガスケジュール ・・・・・・・・・・・・・・ ◉特別スケジュール・4/29 …
ヨガを始めてみようと思うきっかけが、自分の身体がかたまっている、もしくは硬い、と感じている方が多いなと感じます。 もしくはヨガと聞くと、「身体が硬いから、ヨガは無理ー」とおっしゃられる方も多いです。私的には、「身体が硬い人こそヨガをしてほ…
11/23より、パルクールジム「JUMP&LEAP」様にて新レッスンスタートしました! 初日は祝日ということもあり、多くの方にご参加頂きました。 ヨガが初めての方も多く、ヨガを体験して頂けるのは嬉しい限り。 特に、これから寒くなっていく冬。首、肩、背中が凝…
パルクールってご存知ですか? 街中を障害物を乗り越えながら滑る様に走り抜けたり、飛んだり、回したりしていくスポーツです。 本当に同じ人間ですか?と問いたくなるほどの身体能力。 自分と無縁の世界と思っていましたが、なんと富谷西友2階にパルクール…
コロナ禍ということもあり、運動不足というキーワードを以前よりも一層耳にすることが多くなりました。ヨガに来る方も運動不足だから身体を動かしたい、という理由で来られる方も多いです。 運動不足の解消で散歩したり、走ったり、ジムに通って筋トレやダン…
レッスンでは、身体の使い方や、意識を向けるところなど、言葉での声がけがあります。 「骨盤起こして坐骨に乗る」とか、 「脚を使って胸を開く」とか、 「軸以外が緩む」など。 あと「肋骨〜〜!!」 これはヨガしてる人なら、必ず一度は言われるんじゃない…
ただ今、ことこと家ヨガスタジオは4つの場所でヨガレッスンをやっています。 1. 平家ヨガスタジオ(涌谷) 2. 自宅(富谷) 3. 西成田コミュニティセンター(富谷) 4. 保福寺(大和町) 空間はこんな感じ。 1. 平家ヨガスタジオ 2. 自宅 3. 西成田コミュセン 4. 保…
昨年からずっと、レッスン中の換気、道具の消毒など新型コロナウィルス の感染防止に取り組んでおりますが、宮城でも新型コロナウイルス感染症蔓延防止等重点措置の実施、東京や大阪で緊急事態宣言が出されるなど、一段と気を引き締めていかなければならない…
次回の日常に寄り添うバガヴァッド・ギーターは、カルマのお話になります。 「カルマ」 誰でも一度はこの言葉を聞いた事があるかと思います。でも一体カルマって何?ギータではカルマのお話もあります。 カルマ=行為、行為とその影響。自分が行った行為は良…
まずは祝日レッスンのご案内です。 ◉1/11(祝月)10:00〜 「あし集中ベーシック」 足・脚の感覚を研ぎ澄ませていきます。あしの働かせ方で、上半身の具合が変わってきます。 上の写真は普通に立っているとO脚になる方。下の写真はかなり意識して、あしを働かせ…
12/30(水)にヨガの生徒さん同士の交流も兼ねて(曜日が違うと会わなかったりもしますね)、広い場所を借りて年末ヨガ納めイベントを企画しておりましたが、涌谷町周辺でも感染が少しずつ出始めていることを考慮して、イベントは中止とすることにしました。代わ…
9/20の特別クラス。前半は負荷が少し強めのアーサナでしっかりと身体を動かして身体のテンションを上げていって、後半はボルスターなどのプロップス(道具)に身を委ねて、何にもがんばらず、身体のテンションを極力まで落としていきます。こんな感じでプロッ…
〜夏の疲れた体を癒す〜 やっと涼しくなり、体も落ち着いてきました。 本格的な秋が始まる前に、まだ身体に残っている夏の疲れを癒して、秋を迎えましょう。 前半は、肩周りをほぐし胸を開く後屈のアーサナをメインにしっかりと体を動かします。 後半はリス…
8月にことこと家ヨガスタジオにて、バクティヨーガリトリート開催します。 宮城出身で東京でヨガインストラクターとして活動し、バクティヨーガを伝えているヨギーニー先生が主宰、そしてヨギーニー先生の師、ジャーヤーナンダ先生と共に過ごす一泊二日のリ…
新型コロナウィルス感染症に罹患された皆さま、および関係者の皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。 4月初旬から生徒さんの安全面を考慮し、対面クラスをクローズしオンラインクラスに切り替えてレッスンを行っていましたが、先日の県内事業者への休業要…
梅雨時に寒くなる東北あるあるの寒さですが、皆さんお元気でしょうか? (まだ梅雨入りしてないですが..) 緊急事態宣言を受けしばらく対面クラスをお休みさせて頂いていましたが、感染防止対策をしっかりと取りながら対面クラスを再開することになりました。 …
オンラインクラスを初めて一週間ちょっと経ちました。 感染拡大防止のため、対面クラス自粛からの急なオンラインクラスへの切替でしたが、慣れないながらも対応してくれた生徒さん達には本当に感謝です(いろいろな事情で参加できない生徒さん達もその想いは…
⌘ゴールデンウィークのオンラインクラスのご案内⌘ ゴールデンウィークのおうち時間。 ヨガが初めての方向けの無料のクラスをご用意しました。ヨガに興味があるけどまだやったことがない、という方がお気軽に参加してくれると嬉しいです。もちろんヨガしたこ…
新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため、4月10日から対面クラスをクローズしてオンラインクラスをはじめています。 オンラインで皆さんとレッスンができることはありがたいのですが、オンラインクラスをしてみて初めて、人と人が生身で接することのダイ…
ロルフィング10シリーズについてはこちら。 東北 山形|ロルフィングハウス フェスタ|ロルフィング セッション3の様子はこちら。 【ロルフィング10】セッション3 - ヨガ と ひつじ @ことこと家 とうとうやってきました。セッション4。 セッション1〜3は体…
ロルフィング10シリーズ セッション2。 セッション1の様子はこちら [ロルフィング10]セッション1 - ヨガ と ひつじ @ことこと家 [ロルフィング10]1-2 - ヨガ と ひつじ @ことこと家 セッション2のテーマは「大地に根付いた足」 10シリーズについてはこ…
さぁ、まずはセッション1〜自由な呼吸〜です。 ロルフィング10シリーズについてはこちら↓ 東北 山形|ロルフィングハウス フェスタ|ロルフィング まずは立った姿勢で身体のアライメントの確認。そして寝っ転がった姿勢で首や肩関節、股関節などの可動域をチ…
ロルフィングという、身体中に隈なく巡っている``膜``にアプローチして身体のバランスを整えることで、より身体がらくになる、身体がより自然な状態を取り戻すのをサポートするというボディワークがあります。 ことこと家ヨガスタジオでは10月から、東北 山…
先日、仙台にて柳生直子先生のアイアンガーヨガWSを受講してきました。 アイアンガーヨガとはB.K.S.Iyengar(アイアンガー師)によって編み出されたヨガのメソッドです。現在、いろいろなヨガスタジオで使われているプロップス(道具)〜ボルスターやブロック…
ヨガの語源はサンスクリット語の「ユジュ」。意味は「繋ぐ」。ヨガは体、心、魂を大いなるもの(神、宇宙)に結びつけることの行法として遠い昔のインドで発生したと言われています。 ヨガにはたくさんの聖典がありますが、その中でも一般的に知られているの…
早いものでもう2月。 2月になってしまいましたが、、2月のスケジュールです。 2月は下記の基本スケジュール通りとなります。 【ことこと家ヨガスタジオ】 (火)19:30 ベーシックヨガ (水)19:30 フローヨガ (金)19:30ベーシックヨガ (土)10:00 ベーシックヨガ …
最近、生徒さんで何人か、家で練習してる時に身体を痛めてしまいました、、という方がいらっしゃいました。よくよく話を聞くとそれは痛めてしまうかも、、といったやり方だったりします。 身体を動かす以上、間違ったやり方をすると怪我をすることもあります…