呼吸と身体とエトセトラ

ことこと家ヨガスタジオ(涌谷/泉区)

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

7月 スケジュール

じわじわと暑い季節到来です。体力消耗しやすく、暑い涼しいの温度差でやられがち.... 最小限動かす、刺激を入れたいところはしっかりと動かして、力みなく動く練習や呼吸を整えることが体調を整えることに繋がっていきます。 少しでも快適にこの夏を過ごし…

呼吸・整体スクール開始

先週末、久々の帰省で東京に行っておりました。 前回帰ったのが昨年の10月だったので半年ぶり。帰る度に両親が年老いていく...。人は誰でも年をとる。そんな当たり前のことを自分を産んでくれた両親を見ているとしみじみと感じます。でもまだ元気なのであり…

やめてみる

何かしら身体の不調がある場合や変化が欲しい場合、良くなるために何かを新たにやってみる、ではなく、今やっていることをやめてみる、が良い場合があります。 身近なところで言うと首肩こり。 スマホを見るときなど、うつむいた時に曲がる首の角度によって…

感じる力を育む

アクティブとパッシブ。前回からの流れでアーサナのことなど。 kotoyoga.hatenadiary.jp アクティブに動きながらもパッシブであること。 動きながらも身体からフィードバックされる感覚を感じて受け取る(パッシブ)。 動く方にばかり意識が向きすぎていたり、…

パッシブとアクティブ

パッシヴ。消極的な、平和的な。受動的。 アクティブ。自分から進んで働きかけるさま、積極的な、有効な。能動的。 なんとなくアクティブは良くて、パッシブは良くないみたいなイメージがあるようなないような。どうでしょう? これをちょっと拡大解釈してみ…