新型コロナウィルス感染症に罹患された皆さま、および関係者の皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。
4月初旬から生徒さんの安全面を考慮し、対面クラスをクローズしオンラインクラスに切り替えてレッスンを行っていましたが、先日の県内事業者への休業要請の解除、宮城県の緊急時停宣言解除を受け、5月21日から対面クラスを再開しています。感染拡大防止の対策をしっかりと行い、引き続き気を引き締めながらクラスをおこなっていきたいと思います。
生徒さんに安心してレッスンに参加していただけるよう、クラスの定員数を半数にし、レッスンごとに使った道具やスタジオの消毒を行っています。また生徒さんにも入り口での手指消毒、マイマット持参など安全対策にご協力お願いします。
◎スタジオでの取組
・インストラクターのレッスン前の検温(37.5度以上の場合はクラスを中止します)
・インストラクターの小まめな手洗い
・クラス定員数を4名にし、距離を確保しています(通常は定員8名)
※オンラインと対面の同時並行での定員数でしたが、オンラインレッスンが少なくなりスペースが空いたため定員数を5名に変更しています。6/12
・オンラインクラスでのクラス参加も可
・レッスン終了後、使った道具、スタジオの床、ドアノブ等、接触の多い箇所の消毒
・インストラクターのレッスン中のマスク着用
・レッスン中は30分毎に換気。気温によっては窓を開けっぱなしの状態で換気。
・アルコール除菌液の設置(ご自由にお使いください)
◎生徒さんへの取組のお願い
・入り口での手指消毒
・マイマット・ブランケットは必ずご持参ください(他ブロックやベルトなどご自分のがよろしければご自由にお持ちください)
・発熱や体調不良がある場合はレッスン参加をお控えください
尚、当スタジオは完全予約制となっており、不特定多数の方の出入りはありません。レッスンに参加してくださっている生徒さんの連絡先も全て確認しています。
・・・・・・・・・
【2022年4月追記】
下記が当てはまる方はクラス参加をご遠慮お願いいたします。
①37.5度以上の発熱、呼吸器症状のある方。
②過去二週間以内に新型コロナウィルス 患者と接触歴のある方。
③過去二週間以内に新型コロナウィルス 感染疑いのある方との濃厚接触のある方。
※オミクロン株に関して、マスクを着用して1メートルの距離を保った場合の会話(15分間)では感染確率はほぼ0%という研究結果が出ています(理化学研究所などの研究チームによる研究)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レッスン部屋は3面が窓で残り一面が入り口となっています。
レッスン中は2方向の窓と入り口を開け、サーキュレーターを作動して空気の流れを作り換気をしています。
レッスン部屋入り口。廊下と布で仕切られています。そもそも気密性が低いという....
奥の窓。空が見えて気持ちの良い風が入ってきます。
後ろの窓。何せ窓が多い。四面楚歌ならぬ四面窓的な。
オンラインの方々と。
真ん中はオンラインクラスの生徒さん。両サイドは自粛期間中オンラインクラスには参加していなかったお二人。オンラインクラスってこんな風なのね、、、と感心していました。
業務用アルコール消毒液。畳もシュッシュして拭いています。
玄関(スタジオ入り口)にて手指消毒お願いします。
しっかりと気を付けるところは気をつけて、日々の生活を送っていきましょう。
ヨガが心身の健康を高める手助けとなりますように。
どうぞよろしくお願いいたします。
ことこと家ヨガスタジオ
後藤初美