呼吸と身体とエトセトラ

ことこと家ヨガスタジオ(涌谷/富谷)

帰郷 再確認編

先週末、久々に実家に帰っていました。

今年はいろいろと環境の変化もあり、なにかとばたばたとしていたらあっという間に年末だった、、、ということで、久々の帰郷。

 

そして帰郷のついでに指導者向けのヨガのトレーニングも受けてきました。

(そっちが目的?笑)

 

アーサナのアライメント(身体の各部位の配置)に焦点を絞って、身体の構造に適したアーサナへの入り方、とりかた、調整の仕方をこと細かくみていくトレーニング。

 

身体を適切な位置に置いて、適切な筋肉を使っていく。休ませる筋肉は休ませる。

アーサナはマインドを鎮めて自分のより本質的な部分と繋がっていくためのひとつの手段であること。だからこそ、身体の細かい部分にまで意識を向けて動いていく事で、より意識的に”在る”ことが大切になってくる。

 

そしてもちろん、適切なアライメントでないアーサナを繰り返し繰り返し行っていく事で、それが怪我や痛みに繋がっていく事もある。

 

ま、だいたい、怪我とか痛みが生じて、そこから身体の適切な使い方を身をもって学んでいくことが多いのだけど。。(私は)

 

トレーニングでは、細かいアライメント、身体の使い方を意識しながらとっていく&観察していく練習をひたすら繰り返し、なんてことのないアーサナの練習でも、き、きつい、、、といった有様。うめき声ももれるほど。笑

 

やはりアーサナで大切なのは深度なのです。

 

なんのこっちゃ?な感じですが、そんなことを再確認&確信した二日間のトレーニングなのでした。。

 

そして合間をぬって、昔通っていたヨガスタジオのクラスにも行ってきました。

そちらのクラスは、、、初心者の方でも受けられるクラスなので難しいポーズとかは全然ないし、事細かくアライメントを気にするクラスではないのですが、、、でも深度があるのです。これはこれで、また違った意識のフォーカスの仕方があるのですね。。(私の勝手な分析では) ということを再確認。 

 

f:id:lemouton:20171211225522j:plain

 

その、昔通っていたヨガスタジオに行く途中に通る階段。

(スタジオの階下に中華屋がある)

けっこうギラギラ感がすごくて、いつも”すご~”とか思いながらアンチギラギラ感のヨガスタジオに突入しておりました。なんていうか世俗の洗礼を受けながら世俗感の薄い世界に向かうというドキドキ感?

 

そうそう、ヨガだけでなく、姪っ子とも遊びましたよ。

昔はピンクが大っ好きで、何でもピンク一色だったのに、久々に会った姪は

「ピンク嫌い! きもい 」

と言っておりました。

今は黄色が大好きだそうです。

 

f:id:lemouton:20171211230407j:plain

 

これは私の父が孫たちのために作ったスロットゲーム台。

かわいいですよね。。

 高さ1mちょっとあるんですよ。

 

(孫たちは)これで遊ぶ?? という私の質問に、

「ちょっと遊ぶけど、すぐ飽きて他の遊びをしてるね、、、」 と父。

 

ほほえましいような、少しさみしいような、そんなスロット台でした。

 

 

来年はもっとちょくちょく帰ろうと新年の抱負をかかえました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総合型地域スポーツクラブでのヨガクラス。

今年度からスタートした涌谷町総合型地域スポーツクラブ。

月一回、ヨガを担当させて頂いています。

そう、月一回だったのですが、参加されている方が月に二回やってほしい!との声をあげてくださったそうで、今月から月二回の開催となりました。

基本的には第一週目の月曜日&第三週目の水曜日の10:00~11:30となっています。

今月は20日(水)があります。

来月は1/15(月)&1/24(水)となっています。

こちらの方は涌谷町公民館が主体となっておりますので、お問合せは公民館までお願いします。0229-43-3001 (確か年会費が1000?3000円? で参加費が一回500円です)

 

f:id:lemouton:20171207205907j:plain

シャバアーサナ

 

通りがかりの人から見たら寝てるようにしか見えない。。

不思議な団体。。。笑

 

前に夫が車で公民館の前を通った時に中が見えて、なにやら正座してすわって神妙にしている団体がいる、、、何やってんだ?? と思って見てたら、妻がヨガを教えていた最中だったというおちがありました。

 

確かに、アーサナ(ポーズ)をとっているとき以外は謎な人達ですよね。。

 

でもシャバアーサナアーサナなんですけどね。

寝息が聞こえてくることも多々ありますが。笑

 

寝てはないけど意識が飛んで行ってしまっていることも多々ありますね。。

 

この総合型地域スポーツクラブでのヨガクラスの内容はベーシックで、難しいポーズとかはしませんが、身体はしっかりと使っていく内容になっています。見た目的に簡単に見えるポーズでも、使う所をきちんと使って、繊細な感覚を働かせながらとっていくと、身体と意識は活性化していきます。

 

ほんとは最低週一回やれるといいのですが、来年度は週一回開催になるといいなぁ。

 

涌谷町民ではなくても参加できます。

特に予約も必要ないです。

 

ご興味ありましたらお気軽にごさんかくださいませ。

 

そう、公民館でヨガマット忘れ物あったみたいです。

 

f:id:lemouton:20171207212022j:plain

 

お心当たりある方、公民館で保管してますので、公民館 0229-43-3001 までご一報ください。

 

寒さも厳しくなってまいりました。

どうぞ皆様お体ご自愛くださいませ。

 

 

 

 

アーサナの段階

アーサナにはいくつかの段階がある。

 

それは見た目的に、もしくは身体能力的にレベルの高い低いの問題ではなく、どこまで自分の身体の細部にまで意識を巡らせているかの問題。

 

足の裏のどこに体重が乗っているのか、その微細な感覚を皮膚で受け取って。

その皮膚の感覚が脚を伝わって骨盤、背骨にアプローチして私たちの脳に届いてくる。その様子をみまもって。

 

もちろんそこには呼吸も深く関わっていて。

 

左右のバランスは?

筋肉は使えてる?

柔軟性と筋力のバランスは?

余分な力みはどこ?

 

身体からのシグナルを受け取って応えていく。

 

その時そこにあるエゴ(思考)は余分な緊張を招く。

 

それらの様々な関わりの中で微調整しながら一番安定する場所、心が静まる場所を探していく。

 

力で、勢いで暴力的にとるアーサナはかえって心を乱すだけ。

我が主体の能動的なアーサナは動くたびに疲れをもたらす。

 

呼吸と共に導かれる身体の内側のエネルギーの流れを感じて、身体の隅々まで意識を浸透させていく。そのようにして調和のなかでとられるアーサナは、心を鎮め、身体の内側に静けさをもたらす。

我が客体となってとる受容的なアーサナは私たちのエネルギーをさらに高めてくれる。

 

優しいアーサナであれ、難しいアーサナであれ、大切なのは意識のありかたなのです。

 

https://www.instagram.com/p/2wb3nAlMyf/