ヨガ と ひつじ @ことこと家

ことこと家ヨガスタジオ 遠田郡・富谷市

ヨガと自律神経

アーサナと呼吸

ヨガのアーサナ(ポーズ)は、力だけで完成するものではありません。 最初はアーサナの形を真似ることから始まりますが、その過程で大切なのは、体への観察になります。力が入りすぎていないか、呼吸はどんな状態か、きちんと足は床を踏めているのか、骨盤の…

呼吸の数と心の関係

先日のクラスでクラスの始まる前に生徒さんが、「今日、ためしてガッテンで肺ストレッチやりますよ。私録画予約してきたんです」と教えてくれました。一瞬、ハイ(high)のハイストレッチかと思い、ハイパーなストレッチ。。。い、痛い。。と頭をよぎりまし…

ヨガと生理学

先々週の金曜日から月曜にかけて、お休みを頂いてヨガのワークショップを受けに東京に行っていました。ご協力頂いた皆さまありがとうございました! ワークショップの内容は、「ヨガ生理学集中コース」 。 ヨガのアーサナや呼吸法がどのような効果があるのか…

ヨガの呼吸法

先日、ヨガの呼吸法、プラーナヤーマの講座を受講してきました。 そう、プラーナヤーマ。 プラーナはいわゆる、気、です。 気合の気、元気の気、気になる木(←これは年代層が高くないとわからないか、、?) 何気なしに気になる木と出てきましたが、よくよく…

自分の身体と仲良く。

よく、生徒さんに、家でヨガをしたいけどどんなポーズ(アーサナ)をしていいかわからない、とか、ポーズがありすぎてどのポーズを練習したらいいかわからない、などの声を聞きます。 確かに。 基本的なポーズだけでも100前後はありますからね。。 沢山ある…

ヨガと自律神経(&本日クラスのお知らせあります)

☆お知らせ☆ 本日24日の夜のクラスですが、今夜にかけて雪が降り続いても開催します。私は公民館で待機していますので、来られる方は安心してお越しください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 先週のクラスにて。 ヨガと自律神経の話をしまし…