ヨガ と ひつじ @ことこと家

ことこと家ヨガスタジオ 遠田郡・富谷市

伊勢紀行

今回は伊勢紀行。参拝以外の旅行記

仙台空港から関西国際空港へひとっ飛び。そこから電車を一回乗り継ぐことおよそ3時間で伊勢市駅に到着。

今回の神宮、神社参拝はこちらで。

kotoyoga.hatenadiary.jp

 

今回のお宿。星出館。
神宮外宮の最寄りの伊勢市駅から徒歩12分ほど。神宮とは反対側に位置します。

f:id:lemouton:20230922134907j:image

f:id:lemouton:20230922134950j:image 玄関かわいい。

中の写真はあまり撮ってないので、風情はこちらで。

大正~昭和の面影。伊勢河崎の町宿 星出館 | 和風B&B、昭和より河崎に残る唯一のお宿です。

2人部屋、食事なしで2人で一泊12,000円。
古い建物ですが手入れが行き届いており、レトロ感を十分に楽しめます。こういう建物に泊まる時に嬉しいのが昔のガラス窓。写真はないですが、模様が入っていたり、ゆらぎがあるガラスだったりするの風情があってとても良かった。

 

そして、宿に向かう途中にあった銭湯。その名も霊泉湯。

f:id:lemouton:20230922135123j:image
f:id:lemouton:20230922135120j:image
f:id:lemouton:20230922135110j:image
f:id:lemouton:20230922135116j:image
f:id:lemouton:20230922135113j:image

初日は宿のお風呂には行かずに、この銭湯へ。こちらもレトロ感満載でカワイイ。
そしてなんと天然水を使ったお湯で、シャワーから出る水も飲めるとのこと。
お風呂に入る前はそのことを知らず、湯船に浸かった時に、なんか物足りない(当たりがない)と感じたのはそのせいだったのかとちょっと思ったり。

他に入っている人もなく貸し切り状態でしたのでパチリ。

宿のある川崎町ではレトロ感を存分に楽しませていただきました。

 

そして二見の賓日館。

f:id:lemouton:20230922135227j:image
f:id:lemouton:20230922135217j:image
f:id:lemouton:20230922135220j:image
f:id:lemouton:20230922135234j:image
f:id:lemouton:20230922135230j:image
f:id:lemouton:20230922135224j:image
f:id:lemouton:20230922135214j:image

こちらは豪華レトロといったところ。
大広間は圧感です。

hinjitsukan.com

取り壊されずこうして見学できるのはありがたいです。

 

そして日中は人で溢れている伊勢街道。早朝参拝の帰りだったので、店も空いてなければ人も居らず。

f:id:lemouton:20230922135311j:image

そんな中、赤福はモーニングで開いていました。ありがたい。
f:id:lemouton:20230922135307j:image
f:id:lemouton:20230922135314j:image

こちらはおまけ。

f:id:lemouton:20230922135322j:image

行きの飛行機で、富士山山頂が拝めました。

f:id:lemouton:20230922135333j:image

今回の伊勢は、歴史と神話と参拝とレトロと豊かな自然に触れられて、二泊三日ではありましたがとても充実した旅でした。

(美味しいものも食べたけど食べることに夢中で写真がない)

伊勢、また行きたいな。

 

10月スケジュール

急に寒くなって、ゆったりと涼しさを味わう期間がなかったような秋の始まり。

夏の暑さを持ち堪えた身体を労い、冬の寒さへの身体づくりへのリセット期。

ということで、10月前半のレッスンでは、ゆったりと涼しさを味わうような、体の内側に心地の良い風を通すようなのんびりとしたレッスンで皆さまをお迎えしようと思います。

どうぞ、いつも以上に寛ぎにお越しくださいませ☺︎

f:id:lemouton:20230927114541p:image

 

そしてこちらも。

f:id:lemouton:20230927114601p:image

◎呼吸ゆるまるヨガ◎
身を委ね、ゆったりと過ごしいるうちにまどろみ、いつのまにか呼吸がふわっと緩まっているようなそんな内容です。(ゆったり過ごしながらも呼吸に深く関わるところの緊張をリリースしていきます)

いわゆるヨガっぽいアーサナとかはそんなにありませんので、ヨガをしたことがない方でも安心してご参加頂けます。

ご自分の呼吸をたっぷりと味わう2時間。
お待ちしております。

・・・・

ことこと家ヨガスタジオのレッスンは、季節ごとやその時々に応じたテーマでレッスンを組み立てております。

一年を通して自分の身体のスペシャルリストになっていく。そんなレッスンを心がけております。 

f:id:lemouton:20230927115301p:image

 

お問い合わせ、ご予約はInstagramかLINE、メールにて受け付けております😌

✉️ kotoyoga888@gmail.com

 

10月もどうぞよろしくお願いいたします。



 

 

 

価格改定のお知らせ

いつもことこと家ヨガスタジオのレッスンに足をお運びくださり、誠にありがとうございます。

この度2023年10月1日よりレッスン料金の一部価格改定を実施をさせて頂きます。
9月末までにレッスンご参加されている方に関しましては、10月31日までは旧価格で対応させていただきます。
(8月末に価格改定のお知らせの際に2023年度内は旧価格で対応させて頂く旨をお伝えしておりましたが、大変申し訳ございませんが10月31日までと訂正させて頂きます)

今後も学びを深め、これまで以上に満足したレッスンをご提供できるよう努めてまいります。ご理解頂けますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

・・・ ・・・ ・・・

【グループレッスン 90分】※涌谷のみ適応

・ドロップイン 2,000円 → 2,300円

・4回チケット/有効期限2ヶ月 6,000円 → 7,000円

・4回チケット/有効期限4ヶ月 6,500円 → 8,000円     

※富谷西成田コミュニティセンターでのレッスンはこれまで通りの価格となります。

 

【パーソナルレッスン】

・60分 4,500円 → 5,500円

・90分 7,000円 → 7,500円 

 

セミパーソナルレッスン】お一人様の料金(新価格のみ表記しております)

・60分 3,000円(2名) / 2,500円(3名様以上)

・90分 4,000円(2名) / 3,500円(3名様以上)

 

ことこと家ヨガスタジオ
後藤初美

 

お伊勢参りとアマテラス

日本に生まれ落ちたからには一度は訪れてみたいと思っていた伊勢神宮
伊勢神宮といえば式年遷宮

『原則として20年ごとに、内宮(皇大神宮)・外宮(豊受大神宮)の2つの正宮の正殿、14の別宮の全ての社殿を造り替えて神座を遷す。このとき、宝殿外幣殿、鳥居、御垣、御饌殿など計65棟の殿舎のほか、714種1576点の御装束神宝(装束や須賀利御太刀等の神宝[1]宇治橋[注釈 1][注釈 2]なども造り替えられる。』(Wikipediaより)

物凄いエネルギー(お金含む)が費やされることを20年に一度って凄くないですか?

魂が新しい肉体を得てこの世に生まれおちるかのように、神々の御霊はそのままに20年毎に目に見える社殿等は作り替えられていく。そんな印象も受けます。

f:id:lemouton:20230922100209j:image早朝6:00頃の伊勢神宮(内宮)。ほんわか色できれい。

 

f:id:lemouton:20230922100615j:image夜明け前(5:00)の内宮。いい感じで暗いです。

人が少ない早朝の清々しい時間にお参りしたかったので、1回目のお参りは始発のバスに乗って5:50に到着。でも既に明るく。もっと暗いうちから参拝したいね、ということで2日目はタクシーで5:00少し前に到着。朝5:00 の開門?を待っている人たちもちらほらといらっしゃいました。

 

f:id:lemouton:20230922101552j:image
山道を囲む森も暗く、灯籠の明かりを頼りに進みます。森の気配と鳥の鳴き声、自分が歩く玉砂利を踏む音の中、無心で進みます。というか無心になっていく。

f:id:lemouton:20230922101558j:image
少しずつ白み始めてきました。

f:id:lemouton:20230922101555j:image参拝を終え鳥居の外で朝日が登る瞬間を待っていました。

太陽のパワーはやはり凄い、と改めて実感。

今回の神宮参拝は、
内宮、下宮、敷地外にある別宮の月読宮、月夜見宮倭姫宮へ。
他に猿田彦神社二見興玉神社へ。

f:id:lemouton:20230922125923j:image
月読宮

 

f:id:lemouton:20230922130315j:image
月夜見宮

f:id:lemouton:20230922130312j:image
二見興玉神社夫婦岩

 

伊勢神宮がこの伊勢の地に定まるまでに、第11代垂仁天皇の皇女の倭姫が奈良や滋賀、岐阜の地に一時的に鎮座しては次の場所へ,,,と各地をおよそ90年かけてめぐっていたそう。

そして最終的にこの三重の伊勢の地が鎮座に相応しい場所として定まったとのこと。
それらの鎮座していた場所や神社を元伊勢と呼ぶとのこと。

へ〜〜と思いながら元伊勢と呼ばれる神社一覧を眺めていたら、あら?なんか聞いた覚えがある地名や神社がある。ん?ん?と記憶を記憶を辿っていくと、あっ!! と。

そう、昔々に漫画好きの友達の家で読んだ『アマテラス』という漫画(作者はガラスの仮面で有名な美内すずえさん)。そこに出てきてた、、、と思って、ネットで検索。

そう、アマテラスの「倭姫幻想まほろば編」という番外編がまさに元伊勢を巡るという内容で、元伊勢一覧に記載されている神社も出てきていた。

その中でも印象に残っていたのが、三輪山御神体とする三輪明神大神神社。いつか行ってみたいなぁなんて思っていたことも思い出す。

残念ながら突然の記憶喪失ならぬ記憶蘇り?だったので、この旅のプランには組み込めなかったのですが、帰りの近鉄特急電車の車窓から、三輪山と大鳥居を「あ、あれだぁ!」眺められ少し嬉しかった。
(そう、この近鉄特急は奈良県を横切るのですが、その時に奈良の三輪など元伊勢で巡られたいくつかの地が並んでいるところを通るのですね。そこを通って伊勢に行くのも面白いですね)

いつかお参りしてみたいなぁ。。

そしてその漫画をどうしてもまた読みたくなって、ネット書籍で購入して即読み。

内容は元伊勢を巡るという連載企画を担ったカメラマンが、元伊勢を巡っている最中にちょいちょいと古代にタイムスリップしてしまい、倭姫のご一行と接触して関わってしまうというお話。

まぁもちろんフィクションではあるのですが、なくもないなという面もあり、興味深い内容です。

改めて、三輪山に行ってみたいと思った次第でした。

にしても驚きなのが、このアマテラス、まだ完結してない、というか、1994年にまほろば編を最後にまだ続きの巻が発売されていないという、、。 当時続きを読みたくて待っていたのだけど中々出なくて遂には忘れるまでになっていたのね。

続き読みたい。

ってかガラスの仮面もまだ終わってない模様。

さて、次は出雲大社へ行きたいねと夫と話しておりますが、この出雲大社三輪山とも縁が深いのですね,,,。なかなか面白くなってきた感じでです。

 

パーソナルレッスン感想 N.Sさん

年齢を重ねても元気で動ける身体でいたい、というN.Sさん。
モニターで3回、パーソナルを受けて頂きました。


左:1回目before    右:3回目after

動きが変わると姿勢も変わっていきます。

N.Sさんの場合、骨盤が前に押し出され前重心になり、腰を反らせる傾向にあります。
彼女にとって苦手なやりづらい動きをお家でも練習してもらい、普段お休みしている筋肉群を活性させていきます。
「お〜〜い、起きろ〜〜〜」 ってな具合です。

そんなこんなをしていくと、普段働きすぎていたところが抑制されてきて全体のバランスが整っていきます。

そうすると立ち姿も変わっていきます。

姿勢はあくまでも外的なわかりやすい変化ですが、彼女の内的な変化はどうだったのでしょうか?
頂いた感想も面白くて、回を重ねるごとに感想も内的な変化へと意識が向けられています。

・・・・・

1回目感想

まずbeforeの写真を見て愕然としました…😂

お腹が出ていて、自分ではすっと肩を開いて立っているつもりなのに、がっかりです。afterは身長が5cmくらい高いのでは?(大げさ?)少しずつですがヨガを続けていて、改善できたこともありますが、マンツーマンで丁寧に指導して頂くとやはり違いますね!

2回目も楽しみです。

 

2回目感想

いつもながら途中どんなことをしたか不思議とほとんど覚えていないのですが、〇〇を意識して、〇〇に重心を乗せて、という先生のちょっと低めの心地よい声の誘導に従っていくと、いつも以上にポーズが深まったり、強く床を押せているなと実感できたりしました。細かく見て頂いているパーソナルレッスンならではかと思います。

股関節を柔らかくしたいという場合、自分では股関節をグイグイ開くしかなかったのですが、終わってみればどの動きが股関節に効いたのかわからないのですが開きやすくなっていたりします。これがおもしろい!と実感できることの一つです。

何十年も無意識にとっていた姿勢を変えるのは難しいことですが、健康的に過ごすためにも少しずつ意識していきたいと思います。
(自主トレの継続は自分の弱さとの戦いでもあります。)

 

3回目感想

パーソナルレッスンを終えて、いつものグループレッスンを受けると、これまでできなかった動きができるようになった!と感じる場面がいくつかありました。これまで、肋骨閉じて!と言われてもどこをどうすれば閉じるのかわからず…でした。

パーソナルレッスンで丁寧にクセを指摘して頂いたり、宿題でもやっていたキャットアンドカウの動きに助けられ、骨盤のCカーブの動きが少しずつできるようになり、そのおかげで肋骨を閉じる、背中を反りすぎないということが出来るようになってきたかなと思います。

さらに、それにより足に重心を置きやすい、腹筋にぐっと力を入れやすいなどの良い連鎖がうまれている気がします。

これからも継続して、一つ一つのアーサナに丁寧に取り組み、深めていきたいと思います。最後まで自分で元気で動ける体でいるのが目標です。

・・・・・

自分の癖って無意識でやっているので、自分ではわからなかったりします。
で、最初は言われるがままに動いてなんだかよくわからないけど、ご自分でも苦手な動きをお家で練習する(新しいパターンを取り込んでいく)ことで、変化が生まれ、そこで初めて今までとの自分の変化、無意識に行っていたパターンに気がついたりします。

そうすると、自分自身への気づきが高まっていくのです。
自分で自分を調整していく事ができるようになっていく。
それは身体にとどまらず、マインドやご自身の在り方にも繋がっていきます。
なぜなら身体と心は切っても切れないし、身体の内的な感覚の変化を感じ取るということは、自分の心を含めた内的な感覚を感じ取る力にも繋がっていくからです。

私はそこがとても大切と考えています。

ちなみに、お家での自主トレはそんなに大変なことはしません。
日常生活の中で意識できることや、5分もあればできることなどです。もちろん沢山やりたい方には沢山お渡しします。笑

 

パーソナルレッスン、ご興味ございましたらお気軽にお問い合わせください。

www.kotoyoga.com

 

ご予約・お問い合わせ・スケジュールのご案内など。



 

 

9月スケジュール

なかなか日中の暑さがひかない残暑厳しい毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか?

さすがに皆さん疲れが出てきていますね。

最近のレッスンでは緩やかにしっかりと動き、後半のクールダウンを長めに、神経系の働きを沈めて疲労回復になるようなシークエンスをとっています。

季節に合わせ、ご自身の身体をケアしていきましょう。

・・・・

さて、9月はお知らせが二つほどございますので、ご確認お願いいたします。

f:id:lemouton:20230830121751p:image

 

◉ご参加されてる方にはお伝えしておりましたが、保福寺ヨガを9月11日(月)を最後に一旦休止させていただくことになりました。
お手元に回数券が残っている場合、未使用分を返金させて頂きます。お手数おかけいたしますがご連絡頂けると助かります。
急なご案内になり申し訳ござません。

 

◉2023.10月より一部価格改定をさせて頂きます。現在レッスンに通われている方、又9月中にレッスンご予約頂いた方に関しては2023年内は改定前の金額で対応させて頂きます。詳細は改めてご案内致します。

 

今後も皆さまにより一層満足して頂けるよう精進して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

8周年と半世紀。

この8月でことこと家ヨガスタジオ8周年を迎えると共に、この私は50歳の誕生日を迎えました。

自分の人生って自分で選択しているようですが、大きな目で振り返ってみると、自分の思い通りに行かないことも多々ありますし、自分が想像もしなかったことが起こったりして、なんだかんだと流されて、その中で選択をしながらここまでたどり着いているんだなぁと感じます。

まさか自分が宮城でヨガを伝える仕事をしてるなんて思ってもみなかった事ですし。

東京で生まれ育ち、服飾の専門学校に通い服飾の仕事をしてましたからね...。その後千葉に移り住み、山に囲まれたお寺で働いていましたし...。そして今の夫と出会い東京に戻ったと思ったら、夫の実家である宮城に移住。

巡り合い、出会い、選択の繰り返しで今がある。

そして振り返ってみると、この50年で沢山の人に出会い沢山の事を経験させてもらいました。その時々で出会い、触れ合い、繋がる人とはずっと繋がっているし、今どこで何をしているのかもわからない人もいる。
人1人は一つの宇宙。これまで何人の人と関わり影響を受けたのだろうか。

100人?200人?1,000??

それだけの数の宇宙と接してきたと考えると、とても面白くないですか?

そしてこれから新たにどんな宇宙と出会っていくのだろう?

そして私という宇宙は周りの人や環境に対して何を還元できるのであろう?

最近、BossBさんという、天文物理学者の方の本『宇宙思考』を読んでいて、これがとても面白い。まだ完読してないのですが、宇宙と自分がきゅっと近くなる、果てしないスケールなのだけど身近に感じられる。

心が解放されていくようなスケール感。

これから沢山の宇宙と出会っていく若い人たちに読んで欲しいと思う一冊。

BossBさんぶっ飛んでます。ご興味ございましたらこちら。youtubeです。

【宇宙を知れば迷わない】人生を生きやすくする「宇宙思考」を天文物理学者BossBが解説!人気TikTokerとなった信州大准教授の思考を深堀りインタビュー【科学/宇宙/人生】(第1回/全2回) - YouTube

元気付けられます。

 

というわけで、

これからもどうぞよろしくお願いいたします☺︎

 

f:id:lemouton:20230829104222j:image

50歳のわたくし。

父、母、2人のおじいちゃん、2人のおばあちゃん................(以後省略) ありがとう。