呼吸と身体とエトセトラ

ことこと家ヨガスタジオ(涌谷/富谷)

ヨガとはなんぞや?

ヨガの語源はサンスクリット語の「ユジュ」。意味は「繋ぐ」。ヨガは体、心、魂を大いなるもの(神、宇宙)に結びつけることの行法として遠い昔のインドで発生したと言われています。

ヨガにはたくさんの経典がありますが、その中でもヨガの入門書的な位置付けであり、一般的に知られているのが2,000年以上前に編纂された『ヨーガ・スートラ』です。 そのヨーガ・スートラ第1章に
「ヨーガとは、心の働き(作用)を制御することである」
とまず最初に一文で端的に説明されています。
そう、ヨーガとは単に身体を動かすだけではなく、心の働きの制御という目的があります。


心の働きの制御とはいったいどういうことでしょうか?


ここでちょっと体験してみましょう。
床でも椅子でもなんでもいいので、安全な場所で軽く背筋を伸ばして、目をつむります。そして呼吸に意識を向けて、ご自分の鼻先から息が出たり、入ったりするその息の流れを見守ります。そのまま呼吸に集中していきます。5分くらい続けてみます。


するとどうでしょう?


5分間ずっと呼吸に集中できた! という人はいましたか?


多分、多くの方が、最初は呼吸に集中しているけど、気がつくと何か違うことを考えていて呼吸の事を忘れていた、という方が多いのではないかなと思います。
(もし5分間ずっと呼吸に集中し続けていた、という方がいらっしゃったら、それはとても素晴らしい事です!)


最初は呼吸に集中できていても、気がつくと、さっき会った友達の事を考えていたり、今夜の夕飯の事を考えていたり、好きな人・嫌いな人の事を思っていたり、、と意識が呼吸から離れてしまっていて、そしてまた改めて「呼吸、呼吸」と呼吸に意識を戻してもまた気がつくと違うことを考えていた、、、、の繰り返し。


そう、私たちは心(意識)をたった5分間、1つの対象にとどめておくことすら難しい事に気がつきます。


私たちは1日に実にたくさん、たーくさんの思考をしていると言われています。でもそのほとんどが、雑念や心配事、願望(我欲もありすね)、妄想、といった頭の中をぐるぐると駆け巡る、制御できていない思考と言われています。


心配事も心配が過ぎれば自律神経の働きや、体調に影響を及ぼしますし、内側で起こっている感情が激しいものであれば、それも身体に影響を及ぼします。もしかしたら自分の事を傷つけるような考えを知らずに持っているかもしれません。願望も我欲が勝れば結果として苦しみを生み出すものとなっていきます。

そしてヨガでは身体を動かしてアーサナ(ポーズ)をとっていきます。アーサナには身体を整える役割があり、呼吸と共に身体を整え、体内の巡りを活性化させていきます。そうすることで呼吸が自然と深まり、呼吸が落ち着いたものになることで頭の中の思考が自然と静まり、いらない思考にあまり振り回されなくなります。ご自身の内側がどんどんクリアになっていく。

アーサナで身体からアプローチして、同時にヨガの教えで心の働きをコントロールする視点を養っていくのです。

心を本当に必要なもの、本当に大切なもののために使えるように練習していくことが、ヨガの練習なのです。

f:id:lemouton:20190726220119j:image

ヨガの練習が深まっていくと、何気ない日常が味わい深いものになっていく。。























脳と意識と身体

この連休の三日間、東京でヨガのトレーニングを受けてきました。

(土曜日のクラスお休み頂き、ありがとうございました)

 

今回はジョリー・セロタ先生の三日間のワークショップ。

-ジョリーはアプライド・ヨガ®の創設者であり、「ヨガ」「理学療法」「パーソナルトレーニング」「マッサージ」の全てを結び合せることにおいて草分け的な存在。キネシオロジーやその他いろんな体の動きに関する専門領域で積んだ20年以上の経験を生かして、斬新で効果の高いヨガとセラピー(治療法)の実践方法を伝えています。また、ジョリーはニューロ・キネティック療法(脳と筋肉の関係性に基づく治療法)の指導者でもあるとのこと(ワークショッププロフィールより引用)-

 

もう、このプロフィールで、さてどんな事を学べるのか、わくわくでした。

で、終わってみた今、身体が筋肉痛でバキバキです。ヨガのアーサナはもちろんなのですが、これってリハビリよね??みたいなエクササイズが結構盛りだくさんで。。 少し予想外。笑

 

首、肩の痛み、腰、膝の痛みなどは、その関節に繋がっている筋肉の筋力や使い方に問題がある事も多く、その場合は、どこの筋肉に原因があるのか見極めて、そこの筋肉と、その筋肉に関係する別の筋肉の筋力を強めたり、柔軟性を高めたりというアプローチをすることで、痛みが軽減されることもあります。

今回のワークショップは、そういったことに焦点を当てていたこともあり、

「さぁ!〇〇筋を強くしよう!!」という掛け声のもと、きちんとその筋肉に意識を繋げて、地味できつめのトレーニングをする、さらに同じ筋肉がターゲットで違うやり方のトレーニングもやる、、というのが多々あったので、もうバキバキです。。

自分の弱い所、使えてない筋肉も改めて気がついたり。

 

もちろん、三日間、筋トレだけだったわけではありません。笑

 

脳と身体の繋がり、呼吸、筋肉、筋肉、筋肉、、、、。

 

やっぱり筋肉多めでした。

 

私たちの姿勢、骨格の位置、力強さ、体内の神経伝達やリンパ、血液などの巡り全てに筋肉が関わっています。筋肉がなければ動くことができませんし、体内の巡りも悪くなります。

 

そしてその筋肉は脳と密接に繋がっています。

脳と意識と身体。

脳と意識次第で身体は変わりますし、逆に、身体からアプローチして脳、意識に変化が起こることもある。

 

そんな事を学んだ三日間でした。

(アバウトですみません)

 

f:id:lemouton:20190717170131j:image

ジョリー・セロタ先生

(SHIZENヨガスタジオHPより拝借)

筋肉が美しい。。

 

夏に向けて、筋肉と仲良くなりましょう💪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柳生直子先生WS @仙台

先日、仙台にて柳生直子先生のアイアンガーヨガWSを受講してきました。

アイアンガーヨガとはB.K.S.Iyengar(アイアンガー師)によって編み出されたヨガのメソッドです。現在、いろいろなヨガスタジオで使われているプロップス(道具)〜ボルスターやブロック、ベルト、ブランケットなどの、アーサナをサポートしてくれる道具は、このアイアンガーヨガのメソッドからうまれたものです。それらのサポートがあることで、その人の身体にあったアーサナをとることができ、無理なくアーサナととることで、骨格が整い、余分な力みが抜け、呼吸が深まりやすくなります。

 

そして、柳生直子先生はアイアンガー師の直弟子であり、この日本で精力的にアイアンガー師の教えを伝えてくださっています。

 

東北ではアイアンガーヨガを学べるところは少なく、仙台で学べるのは貴重な機会。利府にあるシュリーヨガスタジオで毎年柳生直子先生をお迎えして、WSを開催してくれています。

7月7日開催の今年はなんと7回目の開催だそうで、なんともめでたい。私も参加は4回目?5回目?? とかの参加かな?

 

今回は呼吸、プラーナ(気とかエネルギーのこと)がメインでした。それらを軸にアーサナを積み上げていくというのがすごく面白かった。とても丁寧に体の細部に意識を向けながら、積み上げていく。同じアーサナでもどんどん感覚が変わっていく。頭の中にあった知識が腹落ちしていって、経験に変わっていく面白さ。それを身体で体感できる喜び。

 

呼吸はヨガではとても大切で、アーサナという形にエネルギーを吹き込むのは呼吸なわけで。そこがなければただのポーズになってしまう。

もちろん、どんなときだって息はしてるけど、ただ吸って吐けばいいというわけでもない。説明は難しい。あとは実践しかない。というか実践しないとわからない。

 

なので、皆さん、ヨガしましょう。笑

 

今回も直子先生は、アイアンガー師、そして今は亡きアイアンガー師の後継者の方々からの教えを惜しみなく伝えてくださり、その熱い想い、暖かい心に包まれた幸せな時間でした。

 

頂いた教えを少しでも皆さんにお伝えできるよう、学びを深めていきたいと思います。

 

直子先生はブログを毎日更新しています。

ヨガの事、とてもわかりやすい言葉で綴ってくれています。直子先生のブログを読んでいればアーサナもきっと深まっていくことと思います。

柳生直子とチャタローのアイアンガー・ヨガ

チャタローくん(ワンちゃん)、かわいい。

 

f:id:lemouton:20190710233852j:image

こちらはコトコト家のアイドル、ココ。

(写真と本文は関係ありません。。)