呼吸と身体とエトセトラ

ことこと家ヨガスタジオ(涌谷/富谷)

今週のクラスとヨガワークショップ

お知らせとご案内です。

 

今週はクラスをお休みしてご予約いただいた方々にはご迷惑おかけいたしました。すみません。

 

少し前から夫がインフルエンザにかかり、私はいたって元気だったのですが、かといって感染していないともいいきれず、、念のためクラスをお休みにさせて頂いていました。夫の熱も下がり、お医者さんから言い渡されていた外出禁止期間も終え、今日から出社できるほどに回復しました。クラスは明日の夜のクラスから再開します。

 

https://www.instagram.com/p/BMihWIxhuNS/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、ご案内です。

 

私が東京にいた時に通っていた綿本ヨーガスタジオの綿本彰先生がワークショップ全国ツアーで仙台でワークショップ開催します。綿本先生の新しい書籍「YOGAポーズの教科書」をテキストにしたワークショップ。

日時は、2017/4/8(土) 10:00-13:00 (理論編) 14:00-16:00 (実習編) です。

 

f:id:lemouton:20170116201647j:plain

 

以下綿本ヨーガスタジオHPから抜粋です。

”今回のテーマは、綿本が4年振りにリリースした書籍『YOGAポーズの教科書』をテキストにして、
ポーズ練習の基本的な行い方身体の使い方の大原則に迫ります。
ヨガをこれから始めたい方や始めて間もない方、またインストラクターの方でも基本に立ち返って学び直したい方など、
幅広くお楽しみいただける内容になっています。
ぜひ半日かけてじっくりとヨガに触れる、素敵なひとときをお楽しみください。”

 

さらなる詳細はこちらからどうぞ ↓

www.yoga.jp

 

ヨガ初心者の方でも大丈夫!

ヨガのポーズは正しくとらないと身体をいためてしまうこともあります。なのでポーズのアライメント(身体の配置)や身体の使い方はとても大切です。

今回のワークショップでは理論編3時間、実践編2時間かけて、ポーズの身体の使い方を学びます。

 

ポーズ本来の目的は心の静寂。

 

綿本先生ならではのヨガレッスン、この機会にぜひ!

 

私はもう申込みました。

 

で、このワークショップ、参加費10,000円なのですが、3名以上で申し込むと8,000円になるそうです。もし参加してみたいという方がいらっしゃいましたら、私の方でまとめて申し込む事もできますので、ご一報くださいませ。もしくはクラスの時にでお伝えください。

 

スタジオのこの本を置いておきますので、ぜひぜひご覧くださいませ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

そう。

冬の期間、玄関外に置いている靴を薪ストーブの周りに置くことにしました。

帰るときには靴がぽっかぽかです。

皆さんも、あったか~~いと喜んでくれて、なんで今まで気が付かなかったんだろう??と自分でも不思議です。

 

f:id:lemouton:20170119085320j:plain

この日はたまたま皆さん紺のブーツ。気が合っています。笑

ですので、スタジオには靴を持ってお入りください。

 

 まだまだ寒い冬が続きます。

 身体を冷やさないよう、お体ご自愛くださいませ。

 

 

裸参り復活

今日はどんと祭でした。

宮城は仙台の八幡宮やお隣り小牛田でのどんと祭の裸参りは観光客も多く有名なようですね。

ここ涌谷でも裸参りが伝承されていたそうですが、10年~20年?ほど前頃から理由があって中止になって以来途絶えていたそうです。

が、涌谷神社の神主さんがもう一度復活させたいということで、今日、裸参り、ひっそりと(笑)行われていました。

 

商工会からスタートして駅前の大通りをまっすぐ江合川を越えて涌谷神社へ。

私は役場前のタイムで暖まりながら裸参りの方々が行進するのを待ち伏せ。タイムのマスターご夫妻も裸参りが復活することを知らず。太鼓の音が聞こえ、ほらほらとご夫妻と一緒に窓から見学。お二人ともかつての裸参りを知っているので、その規模の小ささに驚きつつも(昔はもっと人数がいたとのこと)、若い人が頑張っているわね~、と微笑んでおられました。

f:id:lemouton:20170114215956j:plain

 

f:id:lemouton:20170114220110j:plain

 

f:id:lemouton:20170114220247j:plain

 

f:id:lemouton:20170114220324j:plain

 

f:id:lemouton:20170114220455j:plain

 

私は小牛田や仙台のどんと祭の裸参りは見たことがなく、それに比べたら圧倒的に規模は小さいとは思うけど、でもその地域地域でこういったことが伝承されていることが大切と感じました。

 

いろんな地域のお祭りとか伝承されている行事を見て思うことがあります。そこには型や形式があって、参加する人はそこに自分の身体をはめこんでいく。その型の中で身体の使い方を学んだり、日常生活では体験しない感覚を得たり、日常生活で担っている役割とは違う身体の在り方をその人はその時生きている。それって結構大切で、いろんな身体の在り方を生きることでその人の意識に深みがでるのではないのかなぁと。そしてそれはその人の生の豊かさに繋がっていく。

 

これは昔ダンスをしていたときに感じていた事なんです。

 

身体は生命そのもの。私たちが日常生活で繰り広げている思考とはちょっと別次元。思考では計り知れないところがある。

 

身体って面白い。

 

 

来年のどんと祭も楽しみです。

 

 

 

 

なし vs  りんご

年明けのクラス、皆さん、「身体がなまってます~~」 の一言が合言葉のようになってクラスが始まります。笑

 

身体を動かすのが久々で身体が重い、なまっているときこそ、シンプルな基本的なポーズをひとつずつ丁寧にとって、身体の奥にまでアクセスしていく事で身体が目覚めていきます。「効く~~~~!」といった感じでしょうか。

 

クラス後に「身体がなまっていた事を再確認しました」という声も。

 

一見、同じポーズをとっているように見えても、細部にまで意識をはらって注意深く丁寧にとるポーズと、なんとなく形だけとるようなポーズでは身体に対する働きかけは雲泥の差!がつきます。身体の隅々まで意識を向けて、感じて、深めていく。そう、身体の奥深くまで。

 

シンプルだけど効く、いい響きです。

 

 

話は変わって、冬の薪ストーブを稼働しているときは、せっかくなので♪とアップルを干してドライアップルにしてティータイムにお出ししています。

 

で、家にラ・フランスが余りそうになっていたので、ドライラ・フランスにトライ!

 

f:id:lemouton:20170110230111j:plain

ラ・フランス

 

f:id:lemouton:20170110230152j:plain

アッポー。

 

ドライラ・フランスはまだ私も食べてなく、、どんな感じに仕上がるか楽しみです♡

 

ドライアップルはとても人気で、ドライラ・フランスもヒットになるといいな。

 

お楽しみにしていてくださいね。^-^